2020.07.11 00:00【終了】「教師としての熊谷元一 ~教え子が語る元一先生の魅力~」熊谷元一生誕110年事業 第1回学習会『教師としての熊谷元一 ~教え子が語る元一先生の魅力~』 「元一先生」が教えた3つの学年の代表者の方にお話しいただきます。どんな先生だったのか、共通点や違いは何かなど、書籍を読むだけでは分からない元一先生が、きっと見えてくる!日 時:2020年7月31日(金)午後7時~場 所:阿智村中央公民館 ホール参 加:無料登壇者:安藤憲司氏、佐藤健志氏、古川啓二氏
2020.07.09 23:35【参加者募集】古文書サークル始めます この古文書サークルでは、古文書の整理・保存と、古文書の解読に取り組みます。古文書の保存に取り組むことは、地域の歴史を引き継いでいくために重要な作業です。一見大変そうな「古文書の整理」ですが、「誰も読んだことのない史料が読める」「関係のある史料をまとめ読みすることにより、文字の推測力がつき、読む力がつく」といった魅力があります。 人と人との関わりや事件など、当時の人の暮らしが垣間見える「古文書」を、一緒に読んでみませんか。 【第一回 古文書サークル準備会】日時:2020年7月16日(木) 午後7時から場所:阿智村中央公民館 2階 会議室2申込:不要 ※村外の方は事前にご連絡下さい※体調の悪い方は参加をご遠慮下さい※マスクの着用など、感染予防にご配...
2020.07.01 00:04【終了】写真展「阿智村で1年、撮ってみた。阿智村地域おこし協力隊 中田大慈写真展」東山道・ビジターセンターはゝき木館では、7/22(水)より写真展「阿智村で1年、撮ってみた。阿智村地域おこし協力隊 中田大慈写真展」を開催します。2019年7月から阿智村地域おこし協力隊として活動を始めた中田大慈が撮影した村の美しい風景や人々の営みをご覧ください。 ◎写真展「阿智村で1年、撮ってみた。阿智村地域おこし協力隊 中田大慈写真展」 日程 2020年7月22日(水)~9月6日(日) 時間 9:30~16:30 火曜休館・観覧無料
2020.06.20 00:00全村博だより 第27号2020年6月20日発行 全村博だより第27号●ホームページで地域資源を紹介中! 最新記事は「阿智村 小さな観光 vol.1」 情報提供や、記事の投稿もお待ちしています!●地域ガイド「あちこち散歩」体験ツアーを開催しました!●『クイズ!この場所はどこだ⁈』 今回は駒場地区。前回の答えもチェック!●ビジターセンターはゝき木館 ・特別展『癒しの星空空間 宮坂正弘 小松由利江 写真展』 ・ミニ展示『北原家(山田屋)の古文書に見る感染症』 ・7/22~ 写真展『阿智村で1年、撮ってみた。阿智村地域おこし協力隊 中田大慈写真展』*阿智村『屋根のある博物館』のうち、4館が開館・営業再開しました!●江戸~明治期の古文書の整理を行っています。一緒に作業をする方も募集中...
2020.05.26 00:14【6/1~開館】熊谷元一写真童画館熊谷元一写真童画館は、6月1日(月)から開館しました!【熊谷元一写真童画館】◎企画展「昭和の子どもの子守り写真展」 お手伝いや遊びながら子守りをした子どもたちの記録写真、42点を展示しています。・日程 6月1日(月)〜8月24日(月)・時間 9:00~16:30 ※火曜休館(祝日の場合は開館)・観覧 350円(中学生以下無料) ・身体障害者手帳などをお持ちの方は250円です。 ・団体(10人以上)の場合、お一人様300円となります。
2020.05.25 23:59【6/1~開館】ビジターセンターはゝき木館東山道・園原ビジターセンターはゝき木館は、6月1日(月)から開館しました!【東山道・園原ビジターセンターはゝき木館】 特別展示『癒しの星空空間』宮坂雅博・小松由利江 写真展 ・期間 6月1日(月)~7月31日(金) ・時間 9:30~16:30 ※火曜休館 ・観覧 無料------------------------------------------------------------- 星景写真家の宮坂雅博・小松由利江です。 今回の展示会は、2015年~2019年まで 北海道、四国、九州、奄美大島など、 日本各地で撮影した星景作品を主体に展示させていただきます。 新型コロナウイルスで、移動の自粛が継続される厳しい中、 必ずや、楽しい国内旅行が再...
2020.05.19 23:33全村博だより 第26号2020年5月20日発行 全村博だより第26号●インターネットで地域資源を紹介! 阿智村の地域資源をホームページで紹介する、「だけじゃないあち」を始めました。 情報や記事をお待ちしています。 「阿智村 全村博」で検索⇒全村博HPから だけじゃないあち のページへGO!●古文書の整理をお手伝いします ”捨てたいけど捨てて良いか分からない”時は、ご一報ください。当時の村の暮らしが分かる、貴重な史料かもしれません。●『あ!これ見っけ』…皆さんから寄せられた、村内のおもしろ情報を紹介します。 今回は「富士山に見える写真が撮れる場所」!●『クイズ!この場所は、どこだ?!』 今回は浪合地区。前回の答えもチェック!●ビジターセンターはゝき木館 企画展『アチノヒト美術...
2020.05.15 02:21【休館延長のお知らせ:5/31まで】東山道・園原ビジターセンターはゝき木館と熊谷元一写真童画館は休館期間を5/31(日)まで延長いたします。なお、休館期間は状況によって延長する場合がございます。 ※公衆トイレも閉鎖します。 また、はゝき木館で5/23より予定していた企画展、第2回「アチノヒト美術作品展」は、中止いたします。展示を予定していた一部の作品と、作者についてだけじゃないあちのページでご紹介する予定です。ただ今取材&原稿作成を行っておりますので、UPまでもう少々お待ちくださいm(__)m
2020.05.12 00:04【募集中】第23回 熊谷元一写真賞コンクール第23回 熊谷元一写真賞コンクールの作品の募集を開始します。テーマは「令和のこども」です。応募の締め切りは2020年9月30日(水)到着分までです。ご応募お待ちしています。詳しくはこちらをご覧ください。
2020.04.20 00:00全村博だより 第25号2020年4月20日発行 全村博だより第25号【報告】・阿智高校×地域 阿智高校地域政策コース観光エリア 授業報告・東山道ガイドマップができました・熊谷元一生誕110周年事業関連企画 クイズ!「この場所は、どこだ?!」 答え合わせと、次の問題!・東山道園原ビジターセンターはゝき木館 休館中のため、企画展の一部を紙面でご紹介
2020.04.10 08:14【休館のお知らせ】はゝき木館・熊谷元一写真童画館東山道・園原ビジターセンターはゝき木館 及び 熊谷元一写真童画館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の期間休館致します。期間:2020年4月11日(土)~5月6日(水)なお、休館期間は状況によって延長する場合がございます。
2020.04.08 07:31【5/6まで閉館中】彩り季節風GOKA 写真展のお知らせ※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、5月6日(水)まで閉館中です。 状況により、閉館を延長する場合があります。------------------------------------------------------------------------------------------------阿智村伍和地区にある「彩り季節風GOKA」では、5月24日(日)まで『第22回熊谷元一写真賞コンクール受賞作品展」を開催しています。テーマは「食べる」。今回のコンクールには、家庭の中や稲刈り時、お昼どき、結婚式、イベントなどさまざまな場面、年代も子ども~お年寄りまで、動物など身近なところにレンズを向けた多彩な作品が寄せられました。「食べる」を捉えた作品...